fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 05 2019

Category:  

かわら館のバラ May 2019

今朝は今治市菊間町のかわら館へバラを撮りに出掛けました


DSC04687_1.jpg
200mm 1/160秒 F4.0 ISO500 WB太陽光 風景


少し遅いかな~と思っていましたが、まだまだ沢山咲いていました


DSC04708_1.jpg
200mm 1/250秒 F4.0 +0.3EV ISO200 WB太陽光 風景


バラまつりは先週だったようですが、今週も多くの方が訪れていました


DSC04720_1.jpg
200mm 1/320秒 F4.0 +0.3EV ISO200 WB太陽光 風景


海外からの方も沢山いらっしゃって色んな国の言葉が飛び交ってました


DSC04727_1.jpg
200mm 1/250秒 F4.0 +0.3EV ISO250 WB太陽光 風景


ホントに色んな形のバラがあってコレなんて私にはバラには見えません


DSC04729_1.jpg
200mm 1/500秒 F4.0 +0.3EV ISO250 WB太陽光 風景


園内には甘い香りが漂っていて、蜂たちも大忙しです


DSC04744_1.jpg
200mm 1/320秒 F4.0 +0.3EV ISO200 WB太陽光 風景


バラは優雅で気品があって、撮っていてとても贅沢な気持ちになることができます


撮影日:2019年5月19日
撮影場所:今治市菊間町 かわら館

関連記事
スポンサーサイト



Category: 工場(昼景・夕景・夜景)   Tags: 周南市  工場夜景  

周南市工場夜景 2019

5月2日、『日本11大工場夜景』のひとつ、山口県周南市の工場夜景を撮りに出掛けました


しまなみ海道経由で片道280km超、ここ数年では一番の遠出となりました


まずは、工場地帯を見下ろせる山の中腹へ


DSC04605_2.jpg
200mm 30秒 F10.0 ISO160 WBオート 風景


すご~~いやや霞がかかってますが、見事な工場夜景です


撮り始めから、背後の真っ暗な茂みからカサコソと音がしていたのですが、やがて『ブヒッブヒッ』という獣の声がすぐそばで聞こえた為、『あ…これ、イノシシや』と確信…という事で数枚撮っただけで退散


続いては、海のそばの晴海親水公園、こちらはイノシシの心配はなさそうです(笑)


DSC04620_2.jpg
116mm 25秒 F9.0 ISO160 WBオート 風景


工場の光が海に反射してと~っても綺麗です


DSC04616_2.jpg
200mm 25秒 F9.0 ISO160 WBオート 風景


DSC04622.jpg
全画素超解像ズーム 25秒 F9.0 ISO160 WBオート 風景


いやぁ~見事な造形美ですカッコいぃ~~


はるばる海を越えて来た甲斐がありました


翌朝は打って変わって藤の花を撮りに出掛けます(笑)(記事はコチラ)


撮影日:2019年5月2日
撮影場所:
1枚目:周南市 大字徳山



2~4枚目:周南市晴海町 晴海親水公園

関連記事
Category:   Tags: 藤の花  一貫野の藤  

一貫野の藤 2019

5月3日、山口県山口市仁保にある一貫野(いっかんの)の藤を撮りに行きました


朝8時過ぎに到着しましたが、既に沢山の方が撮りに来られてました


DSC04651.jpg
75mm 1/2秒 F22.0 ISO100 WB太陽光 風景


川の流れをもっと印象的に撮りたかったのですが、NDフィルターなしでは、1/2秒が限界でした


まだ満開には少し早いようでしたが、それでも撮りたかった野生の藤と川の流れのコラボを撮る事が出来て大満足でした


撮影日:2019年5月3日
撮影場所:山口県山口市仁保

関連記事
Category:   Tags: 今治市  しまなみ海道  大三島藤公園  藤の花  

大三島藤公園 2019

5月2日、朝7時過ぎにウチを出発して山口県へ


途中、大三島藤公園へ立ち寄りました


DSC04599_3.jpg
28mm 1/60秒 F8.0 +0.7EV ISO200 WB太陽光 風景


GW真っ最中ですが、早い時間でしたので、比較的落ち着いて撮る事ができました


今年の藤もお見事です


撮影日:2019年5月2日
撮影場所:今治市大三島町 大三島藤公園

関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 < >