fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 09 2015

Category: 天体  

月に祈る

久しぶりに月を撮りました


先ずは昨夜の中秋の名月。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06892.jpg
210mm+全画素超解像ズーム 1/400秒 F6.3 ISO100 WBオート VIVID


続いては今夜のスーパームーン。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06903.jpg
210mm+全画素超解像ズーム 1/200秒 F6.3 ISO100 WBオート(A1G1) VIVID


昨夜のはあまりにも図鑑に載ってる月みたいだったので(笑)、今夜はなるべく見た目に近い感じに撮ってみた…つもり


~月に祈る貴女の夢は美しく~


久しぶりにゆっくり月を眺めて懐かしいメロディーが頭の中を流れました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
スポンサーサイト



Category:   Tags: 彼岸花  ヒガンバナ  高知  棚田  

棚田の彼岸花

去る9月21日、両親&ぐぅと高知市の土佐山へ行って参りました


目的はコチラ。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06752_convert_20150926165622.jpg
27mm 1/160秒 F4.5 ISO200 WB太陽光 VIVID


棚田に咲く彼岸花これは予想以上に素晴らしい


DSC06767.jpg
29mm 1/80秒 F7.1 ISO200 WB曇天 VIVID


畦という畦に所狭しと彼岸花が咲いています


DSC06777_convert_20150926165656.jpg
25mm 1/100秒 F7.1 ISO200 WB曇天 VIVID


棚田のすぐ傍には川も流れていてとっても気持ちがいぃ


DSC06779_convert_20150926165716.jpg
29mm 1/100秒 F7.1 ISO200 WB曇天 VIVID


今回一番お気に入りの写真はコチラ


やっぱり大自然の中での撮影はいぃねぇ





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: 写真    彼岸花  ヒガンバナ  

彼岸花と秋の空

庭に咲いてる3色の彼岸花を正面から一通り撮った後、今度は澄んだ秋空とコラボさせてみる事に。。。


DSC06726.jpg
27mm 1/500秒 F4.5 +1.7EV ISO400 WB太陽光 VIVID


白い彼岸花と秋空のコラボ…いぃ感じです


続いて、以前どなたかの写真を拝見して一度やってみたかった構図。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06734_2_convert_20150922173904.jpg
16mm WB太陽光 VIVID RAW現像


秋空に向かってぐ~~んと伸びる彼岸花…えぇやん


以下、写真のみ。。。


DSC06736_2_convert_20150922173958.jpg
16mm WB太陽光 VIVID RAW現像


DSC06744_2.jpg
17mm 1/1250秒 F4 ISO400 HDR WB太陽光 VIVID


DSC06742_2.jpg
17mm 1/1600秒 F4 ISO400 HDR WB太陽光 VIVID


実は今回の秋空と彼岸花とのコラボ写真、全くの無加工は1枚目のみ…非常に苦戦しました


というのも彼岸花が咲いているのは日陰…空の色に合わせると花が黒つぶれしてしまう


という訳で2~5枚目は、今の僕が持ってる技術総動員で(笑)再現しましたが…写真というより、もはや絵画のようになってしまいました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

関連記事
Category:   Tags: 彼岸花  ヒガンバナ  写真    

三色競演

ウチに咲いてる彼岸花が満開


先ずは。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06717.jpg
132mm 1/400秒 F5.6 ISO400 WB太陽光 VIVID


定番の赤…綺麗


続いては。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06710.jpg
210mm 1/500秒 F6.3 ISO400 WB太陽光 VIVID


白…暗い背景に良く映えます


そして最後は。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06712.jpg
202mm 1/320秒 F6.3 ISO400 WB太陽光 VIVID


黄色
黄色い彼岸花って珍しくないですか
(もしかして僕が無知なだけ?(笑))


…にしても彼岸花ってどこにピント合わせるんがえぇんかな
2枚目みたいに花びらに合わせるんがえぇんか…3枚目みたいにシベに合わせるんがえぇんか。。。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: ノカンゾウ  写真    

庭の片隅に。。。

庭の片隅に咲いてた花。。。


DSC06698.jpg
126mm 1/200秒 F5.6 ISO100 WB曇天 VIVID


野萱草(ノカンゾウ)という花らしいのですが、気高くて気品すら感じます


コレを撮った時にはまだでしたが、父のブログ情報によると(笑)、今ウチの庭では彼岸花が満開らしい


シルバーウィークは取り敢えず彼岸花撮影からスタートやな


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: キバナコスモス  写真    新居浜  

黄色い散歩道 2015

9月13日、今年も近所の遊歩道にキバナコスモスを撮りに行きました


まだ少し早いようで4分咲き…といった所でしたが、早速撮ってみる


DSC06708_2.jpg
129mm 1/500秒 F5.6 +0.7EV ISO100 WB太陽光


彩度とコントラストを落としてソフトフィルターっぽく撮ってみましたが…なかなかえぇやん


DSC06703.jpg
187mm 1/500秒 F6.3 ISO100 WB曇天 VIVID


実はキバナコスモスって裏から見た方が好きだったりします


DSC06693_2.jpg
210mm 1/1600秒 F7.1 +2.3EV ISO400 WB曇天 VIVID


去年もこんな構図で撮ったような気がしますが(笑)、やっぱりこの花脈の影…いぃねぇ





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

関連記事
Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 光跡  写真  夜景  新居浜  

前略、高速の上より 2015

昨夜は久しぶりに高速道路の光跡を撮りに行ってみました


場所はいつもの新居浜カントリー倶楽部の入口付近


何枚か撮ってみて今回一番気に入ったのがコチラ。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06661.jpg
56mm 33秒 F10 ISO800 WB蛍光灯(-1) VIVID


ここでも今年の花火撮影の時に初めて使ったリモコンが大活躍
やっぱり光跡撮影にリモコン(またはレリーズ)は必需品です


その後、新居浜の夜景もパチリ


DSC06680.jpg
210mm 15秒 F10 ISO400 AWB(B3) VIVID


DSC06675.jpg
210mm 15秒 F10 ISO200 AWB(B3) VIVID


海の向こうに見えるのは旧東予市辺りの明かりかな


の1枚目、2枚目の写真、実は1年半ほど前にもほぼ同じ構図で撮ってました


その時の記事がコチラ


1枚目の光跡の写真は1年半前にマジックアワーの時間帯に撮ったものの方がカッコいぃカモ
2枚目の夜景については今の方がメリハリのある写真を撮れるようになったかな


また何年後かに同じ場所で同じ構図で撮ったら少しは成長しとんかな





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: 今治市  写真    サギソウ  

昔々、孫兵衛作の蛇越池という所に…

『昔々、孫兵衛作の蛇越池という所に…』


…なぁんて、まるで昔話に出てくる地名のようですが(笑)、孫兵衛作(まごべえさく)の蛇越池(じゃこしいけ)に鷺草(サギソウ)を撮りに行きました


を停めて湿地帯に入って行くと。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06513.jpg
210mm+全画素超解像ズーム 1/250秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


飛んでます飛んでます
イヤ…咲いてます咲いてます


DSC06517_2.jpg
210mm 1/320秒 F11 ISO200 WB太陽光 RAW現像


去年も言いましたが
本当に鷺(サギ)が飛んでるみたいです


DSC06520.jpg
210mm+全画素超解像ズーム 1/1000秒 F6.3 -0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


つがいの様に二羽が仲睦まじく飛んでます


DSC06529_2.jpg
210mm 1/800秒 F6.3 ISO200 WB太陽光 RAW現像


今回、縦構図の2枚は背景がゴチャゴチャうるさかったのでRAW現像の際に彩度とコントラスト落としてみました…ん~どうなんやろコレ


去年撮った写真と比べて少しは上手に…んあんま変わらんな


      (8月16日、水蓮大鬼蓮を撮った帰り道)





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: オオオニバス  写真    今治  

Oh!鬼!Bath!

今治市民の森で睡蓮を撮った後、敷地を奥へ奥へと進むと見えてきたのは。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06503.jpg
23mm 1/250秒 F4.5 -0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


大鬼蓮(オオオニバス)です


奥行きを感じさせる為に低い位置から撮ってみましたが、なかなかいぃ感じ


写真にもちょこっと蕾が写ってますが、大鬼蓮の花は夜に開いて朝には閉じてしまうんだって…何だか神秘的です。。。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
Category:   Tags: スイレン  写真    睡蓮  今治  

睡蓮撮りに今治へ♪

去る8月16日、今治市民の森へ睡蓮(スイレン)を撮りに行きました


睡蓮のある池に架かる橋から見下ろしてみると、早速。。。


DSC06490.jpg
129mm 1/160秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


『何ぞくれるんか』…と言わんばかりに泳いできましたが、あげられるモノは何も持ってません


…という訳でを横目に睡蓮撮影スタート
(花まで少し距離があるので全て210mm+全画素超解像ズームで撮ってます


DSC06485_2.jpg
全画素超解像ズーム 1/500秒 F6.3 -0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID トリミング


黄色いのや。。。


DSC06492.jpg
全画素超解像ズーム 1/400秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


白いのや。。。


DSC06499.jpg
全画素超解像ズーム 1/160秒 F6.3 -0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


ピンクのんが咲いてました。。。


一番のお気に入りはコチラ
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06496.jpg
全画素超解像ズーム 1/200秒 F6.3 -0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


仄暗い水のユラユラがいぃ感じじゃなぃ


あっつぃあっつぃ日でしたが、水の上に浮かぶ睡蓮を見てちょっと涼しくなりました





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事

12345678910111213141516171819202122232425262728293009 < >