fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 04 2015

Category:   Tags: 写真  芝桜    

堤防を埋め尽くす芝桜~其之弐~

西条市禎瑞での芝桜撮影(4/25)の続きです


DSC05683_convert_20150425155050.jpg
86mm 1/640秒 F6.3 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


まるでピンクの波が迫ってくるようです


続いてクローズアップレンズを装着してみると。。。


DSC05702.jpg
55mm 1/800秒 F5.0 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID CLOSE-UP No.5


こんな世界が広がってました


DSC05697.jpg
94mm 1/1600秒 F5.6 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID CLOSE-UP No.5


白はまたピンクとは違ったスマートな花弁です


DSC05713_convert_20150425155133.jpg
55mm 1/1000秒 F5.0 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


こうして見ると、
カラフルなパッチワークのようぢゃ


以上、芝桜撮影記でした


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


関連記事
スポンサーサイト



Category:   Tags: 芝桜  写真    

堤防を埋め尽くす芝桜

父情報を得て今日は西条市禎瑞の中山川河口の堤防へ芝桜を撮りに行きました


DSC05691_2_convert_20150425154901.jpg
55mm 1/1000秒 F6.3 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


おぉ~~ッ
初めて訪れましたが…こりゃ綺麗ぢゃ


DSC05695_convert_20150425154918.jpg
82mm 1/800秒 F5.0 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID


堤防を埋め尽くす芝桜…素晴らしい


DSC05682_convert_20150425154835.jpg
85mm 1/1250秒 F6.3 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


ピンクだけじゃなくて、白や水色のも沢山咲いてました


DSC05687.jpg
168mm 1/1000秒 F6.3 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID


しかし芝桜…どう撮ったらいぃものか…なかなか難しいゼ


~続く~






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ




関連記事
Category:   Tags: 写真    牡丹  

千本牡丹~其之弐~

前回に引き続き西条市小松町の法安寺の『千本ボタン』


前回は『お寺で撮った感ゼロ』だったので(笑)、今回は『お寺の牡丹』をテーマにお届けします


DSC05629_2.jpg
84mm 1/320秒 F5.0 ISO200 WB太陽光 VIVID


DSC05623.jpg
76mm 1/320秒 F5.0 +0.7EV ISO200 WB太陽光 VIVID


DSC05637.jpg
55mm 1/1000秒 F4.5 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


DSC05625_2.jpg
78mm 1/1600秒 F5.0 -0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


DSC05636.jpg
55mm 1/640秒 F4.5 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


↑傘の柄が木製なら。。。いや…プラスチック製でもせめて黒っぽい色ならもっと雰囲気よかったのにな。。。(ボソ)


DSC05645.jpg
79mm 1/800秒 F5.0 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


今回は写真家の中井精也先生が仰られていた『主題の対角線上に副題を持ってくる』という事を意識して撮ってみました


お寺での牡丹撮影、楽しかった


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ





関連記事
Category:   Tags: 写真    牡丹  

千本牡丹

昨日(4/18)、西条市小松町の法安寺に『千本ボタン』を撮りに行きました


DSC05647.jpg
62mm 1/1000秒 F5.0 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


まさに今が満開で沢山の方が見物されてました


DSC05608.jpg
96mm 1/250秒 F5.6 +1.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


一番沢山目についたのはピンクの牡丹


DSC05603.jpg
142mm 1/500秒 F6.3 ISO200 WB太陽光 VIVID


他にもこ~んな立派な赤いのや。。。


DSC05644.jpg
190mm 1/640秒 F6.3 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


可愛らしいマーブル柄のもありました


DSC05640.jpg
165mm 1/640秒 F6.3 +0.3EV ISO200 WB太陽光 VIVID


おっきな赤い牡丹で前ボケ作って遊んでみたり。。。


DSC05614_2.jpg
186mm 1/400秒 F6.3 ISO200 WB太陽光 VIVID


日陰になってる場所で木々の隙間から僅かに差し込む日光に照らされた牡丹発見


法安寺の牡丹は『千本ボタン』と言われるだけあって種類も数もと~っても豊富でなかなか撮り甲斐があります

~続く~




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真    水仙  

桜だけじゃないゼ( ̄∇ ̄)

ここの所、花の写真と言えば桜ばかりだったせいでアップしそびれていた最近庭で撮った花達をまとめてご紹介


DSC05474.jpg
210mm 1/100秒 F6.3 +0.7EV ISO400 WB太陽光 VIVID


まずは小さな粒子がキラキラしてとっても可愛らしいビオラ


DSC05555.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 +0.3EV ISO800 WB曇天 風景


続いて雨が滴っていぃ感じのとっても華奢な糸水仙


DSC05559.jpg
204mm 1/200秒 F6.3 +0.3EV ISO800 WB曇天 風景


さっきの糸水仙とは打って変わり…こちらは存在感たっぷりの名称不詳の水仙


DSC05560.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 +0.3EV ISO800 WB曇天 風景


純和風の何とも素朴な味わいが素敵な山躑躅(ヤマツツジ)


今回は春らしく(?)全て彩度とコントラストを高めにして鮮やかに撮ってみました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 生き物   Tags: 野鳥  写真      

鳶の視線の先

新居浜市黒島港対岸にて。。。


DSC05573.jpg
全画素超解像ズーム 1/2500秒 F6.3 +1.3EV ISO400 WB曇天 VIVID


街灯にとまった鳶(とんび)の視線の先には。。。


DSC05575.jpg
55mm 1/1600秒 F6.3 ISO400 WB曇天 VIVID


大島から戻ってきたフェリーの姿がありました


DSC05579.jpg
26mm 1/320秒 F5.0 +0.7EV ISO100 WB曇天 VIVID


穏やかな黒島港の午後


DSC05585.jpg
16mm 1/500秒 F3.5 +0.3EV ISO100 WB曇天 VIVID


でもまたすぐに出航です


すると後を追うように。。。


DSC05565_2.jpg
トリミング 1/2500秒 F6.3 +1.7EV ISO400 WB曇天 VIVID


あ…飛んだ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 未分類   Tags: 写真  

おれんじホープ

新居浜東港横のグラウンドにて。。。


DSC05427_2_convert_20150410175009.jpg
162mm 1/1000秒 F6.3 ISO100 太陽光 VIVID


野球少年と…フェリー


DSC05428_2_convert_20150410175050.jpg
89mm 1/1600秒 F5.0 ISO100 太陽光 VIVID


ホームラン打ったらフェリーに当たっちまうんじゃ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真      

HURRY GO ROUND

今回の桜は。。。
そう我が家の染井吉野です


DSC05538_3_convert_20150406194246.jpg
16mm 1/50秒 F4.5 +1.7EV ISO100 WB日陰 風景 コントラスト&彩度+2


少年式(14歳)の時に父が苗木を植えてくれたもので、20数年でこんな立派になりました
(生憎の親の敵の白い空だったのでコントラストと彩度を高めにしてみました。。。)


DSC05551_2_convert_20150406200550.jpg
125mm 1/200秒 F5.6 +0.7EV ISO400 WB日陰 コントラスト&彩度-2


もうだいぶ散り始めていて物置小屋の屋根はすっかり桜色に
(こちらは逆にコントラストと彩度を落としてみました。。。)


DSC05541_convert_20150406194426.jpg
210mm 1/50秒 F6.3 +1.3EV ISO100 WB曇天 風景 コントラスト&彩度+2


散り始めたとはいえ真下からの眺めはまだまだ見応え十分


今年も色んな桜を撮りましたが
そろそろ桜の季節も終わりそうです。。。


~また春に会いましょう~


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ





関連記事
Category:   Tags: 写真      夜景  夜桜  

枝垂れ夜桜@無量寺~其の弐~

今治市朝倉の無量寺での夜桜撮影(3/30)の続きです


DSC05492_2_convert_20150331195524.jpg
20mm 1/6秒 F6.3 ISO400


不死鳥を思わせる迫力あるフォルム


DSC05507_convert_20150331203435.jpg
16mm 1/8秒 F6.3 ISO400


回りこんで裏から見るとこんな感じ


DSC05499_convert_20150331195629.jpg
16mm 1/8秒 F6.3 ISO400


軒越しの夜桜も風情があって素敵です


DSC05496_convert_20150331195554.jpg
50mm 1/2.5秒 F6.3 ISO400


月と夜桜の競演もなかなかいぃ感じ


2回に渡ってお送りした無量寺の夜桜撮影記、これにて終了
去年と比べて写真が上手くなったかどうかは甚だ疑問ですが(汗)、前よりはイメージ通りの写真が撮れるようになってきた…かな


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真      夜景  

枝垂れ夜桜@無量寺

昨年初めて訪れて感動した今治市朝倉の無量寺の夜桜、今年も撮りに行きました(3/30)


DSC05482_2_convert_20150331195332.jpg
23mm 1/5秒 F6.3 ISO400


コレコレ
やっぱりココの枝垂れ桜は圧巻です


DSC05486_3_convert_20150401203151.jpg
31mm 1/10秒 F6.3 ISO400


すんごぃ迫力です
この迫力をもっと伝えられる技術(センス)が欲しい


DSC05501_convert_20150331195742.jpg
50mm 1/6秒 F6.3 ISO400


見上げればこの景色


DSC05518_convert_20150331203501.jpg
39mm 1/6秒 F6.3 ISO400


こんな素敵な構図にも出会えました


日本に生まれて良かった。。。





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ





関連記事

12345678910111213141516171819202122232425262728293004 < >