fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 03 2015

Category:   Tags: 写真      

記念樹の桜達@池田池

昨日(3/28)は新居浜市内の池田池へ桜を撮りに行きました


DSC05451.jpg
55mm 1/160秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 C-PLフィルター


まさに今が満開です


DSC05446.jpg
204mm 1/640秒 F6.3 +0.7EV ISO100 WB太陽光


コチラには地域の方の『卒業』『結婚』『出産』など、おめでたい事があった時に植えた記念樹の桜がた~くさんあります


DSC05443.jpg
100mm 1/1250秒 F5.6 +1.0EV ISO100 WB太陽光


正式な名称は分かりませんが染井吉野よりも仄かにピンク色で可愛らしい桜です


DSC05447.jpg
176mm 1/200秒 F6.3 +1.7EV ISO100 WB太陽光


ちょっとピントが甘いですが、蜜を吸いにやって来た蜂さんも激写する事が出来ました


次は夜桜撮りに行きたいな


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
スポンサーサイト



Category:   Tags:  写真    

花を召しませ♪

もうすぐ3月も終わりますが、
実家ではまだひな飾りが健在です


DSC05436_2.jpg
152mm 1/125秒 F5.6 +0.3EV ISO6400 WB太陽光


ひな飾りの横には、まるで造花の様な正真正銘ホンモノの桃の花


ISO6400じゃ流石に画像粗いケド…綺麗


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)   Tags: 写真  工場  

住友化学 新居浜地区 昼景

そういえば…以前よぉ通りよったあの道から工場が見えよったな。。。
…とふと思い出し行ってみました。。。


DSC05429_3JPG_convert_20150322193144.jpg
93mm 1/640秒 F5.6 ISO100 WB曇天 VIVID


そうそう、これこれ
信号待ちしながらのこの眺め
(この写真も信号待ちしながらフロントガラス越しにパチリ♪)


別アングルから撮れる所ないかなぁ…と探していると。。。


DSC05433_2_convert_20150322192551.jpg
164mm 1/1250秒 F6.3 ISO100 WB曇天 VIVID


ありましたぁ~なかなかいぃ感じです
こりゃまた夜撮りに行かんと


…でもこの辺は割と交通量も多いけん夜に写真やか撮りよったら不審者扱いされんかな



住友化学 愛媛工場 新居浜地区


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 生き物   Tags: 野鳥    

椿寒桜@宮田鉄工~ヒヨドリ編~

ひと通り椿寒桜を撮影した後、今度はさっきからずぅ~っと気になってたアイツを撮ってみる事に。。。


DSC05386.jpg
210mm 1/1250秒 F6.3 +1.7EV ISO800 WB太陽光 風景


そう…ヒヨドリさんです


でもいざ撮ろうとすると動き回ってなかなか大人しく撮らせてはくれません


しまいには。。。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
DSC05391.jpg
210mm 1/640秒 F6.3 +2.0EV ISO800 WB太陽光 風景


『撮れるもんなら撮ってみぃ
…と言わんばかりにこ~んなポーズで挑発
(どんな姿勢で蜜吸ってらっしゃるんですか!?)


DSC05384.jpg
210mm 1/1600秒 F6.3 +1.7EV ISO800 WB太陽光 風景


それでも最後には何とか納得できる一枚を撮らせてくれました(笑)
   ・
   ・
   ・
3回に渡ってお送りして参りましたが西条市丹原町の宮田鉄工さんでの撮影記はこれにて終了です
ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真      

椿寒桜@宮田鉄工~逆光編~

引き続き西条市丹原町の宮田鉄工さんの椿寒桜。。。


今度は逆光で狙ってみる事に


DSC05367.jpg
173mm 1/4000秒 F6.3 ISO800 WB太陽光 風景


順光で撮った時とは全く別の表情に


DSC05371.jpg
210mm 1/4000秒 F6.3 ISO800 WB太陽光 風景


同じ花なのに撮り方ひとつでこうも違って見えるなんて…おもしろ~い


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags:    

椿寒桜@宮田鉄工

また例によって父のブログを参考に(笑)、西条市丹原町の宮田鉄工さんにお邪魔しました


コチラの鉄工所には敷地内に沢山の桜が植えられており、見頃になると土日はもちろん操業中の平日でさえも地元の方の為に無料で一般開放されているんです
何とも素敵な会社ですね~


DSC05394_2.jpg
55mm 1/2500秒 F5.6 ISO800 WB太陽光 風景


昨日(3/14)も沢山の方が訪れてました


DSC05356.jpg
139mm 1/1000秒 F6.3 +0.7EV ISO400 WB太陽光 風景


皆さんのお目当てはまさに今が満開の椿寒桜です
すごぉ~い


DSC05379.jpg
195mm 1/2500秒 F6.3 +0.3EV ISO800 WB太陽光 風景


枝の先にモコモコっと咲いた花がとっても可愛らしい


DSC05398.jpg
107mm 1/2500秒 F5.6 +0.7EV ISO400 WB太陽光 風景


この椿寒桜、愛媛県松山市が発祥らしい
先日見に行った明正寺桜といい、この椿寒桜といい…愛媛なかなかやりよるのぉ






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 水仙    椿  

早春の蔵出し

今回は出しそびれてしまった早春の花達が季節外れになる前に蔵出し


まずは先日梅を撮りに行った西条の市民の森にて。。。


DSC05085.jpg
116mm 1/60秒 F16 ISO100 WB太陽光 VIVID


実は梅だけでなく水仙も沢山咲いてました


次は蝋梅を撮りに訪れた延命院にて。。。


DSC05178_3.jpg
204mm 1/500秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


実は蝋梅だけでなくこんなゴージャスな梅も咲いてました


最後はばぁちゃんちの庭にて。。。


DSC04864.jpg
138mm 1/160秒 F5.6 +0.3EV ISO400 WB太陽光 VIVID


と~ってもオシャンティーな(笑)マーブル柄の椿が咲いてました


以上早春の蔵出しでした


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ



関連記事
Category:   Tags:  写真    

明正寺桜@明正寺

新居浜市黒島にある明正寺で、このお寺発祥の明正寺桜(別名:涅槃桜)という早咲きの桜が咲いているというので撮りに行ってみました


DSC05317_3.jpg
16mm 1/160秒 F6.3 ISO100 DRO WB曇天


お寺の入口にど~んとありました6~7分咲きといった所でしょうか(3/8現在)


DSC05304.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 +1.7EV ISO100 WB太陽光 風景


白くて小さくて可愛らしい桜です。。。


DSC05322.jpg
178mm 1/100秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 風景


『白い空は親の敵と思え』…という事で(笑)
背景が白くならないポイントを求めてこんな構図や。。。


DSC05332_3.jpg
129mm 1/100秒 F8 ISO100 DRO WB太陽光 風景


こんな構図でもパチリ


DSC05347.jpg
110mm 1/1600秒 F8 -0.3EV ISO100 WB太陽光 CLOSE-UP No.5


前日の雨で花びらに水滴が残って綺麗です


実は撮影中にメジロが飛んできて絶好のチャンスが何度かあったのですが。。。


DSC05307_2.jpg


全てブレッブレ。。。全滅でした



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags:  椿  水仙    

啓蟄-keichitsu-

今日は冬眠してた虫さん達が土の中からゴソゴソ出てくる日。。。


DSC05268.jpg
138mm 1/320秒 F6.3 +0.3EV ISO400 WB太陽光 VIVID


庭の梅の花もだいぶ咲きました


DSC05270.jpg
187mm 1/320秒 F6.3 +0.3EV ISO400 WB太陽光 VIVID


特に細工をしたつもりはないのに、まるで絵画のように写りに


DSC05276.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


畑の水仙はまだまだ元気に咲いてます


DSC05285.jpg
194mm 1/125秒 F6.3 ISO1600 WB太陽光 VIVID


広瀬公園では木陰でひっそりと藪椿が咲いてました


でも今日は寒かったけん土から出てきた虫さん達、また土の中に帰ってったかもしれんね。。。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 生き物   Tags:  写真  

FLY!FLY!BIRDMEN!

今回の被写体は…『鳥』


まずは滝の宮公園。。。


DSC05022.jpg
171mm 1/800秒 F6.3 -1.0EV ISO800 WB日陰 風景


優雅に泳ぐ白鳥には花の前ボケが良く似合う


DSC04883_2.jpg
210mm 1/250秒 F7.1 -0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID トリミング有


続いてやって来た2羽のマガモは思いっきり前傾姿勢で脇目もふらず超全速力(笑)


DSC05274.jpg
210mm+デジタルズーム 1/2000秒 F6.3 +1.0EV ISO400 WB太陽光 VIVID


コチラはウチの畑にいらっしゃった髪の毛バッサバサのヒヨドリさん


DSC05295.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO400 WB太陽光 VIVID


広瀬公園を散歩中のツグミさんこの子は美人ですね~


DSC05019.jpg
210mm 1/4000秒 F6.3 -0.7EV ISO800 WB日陰 風景


ふと見上げるとこの方が佇んでいらっしゃいました。。。


これまでハトダチョウなんかも撮った事がありましたが、鳥ってなかなか面白い被写体かも


P.S.鳥といえば…大学生の頃好きでよく聴いてた『バードメン』って曲…今見ても歌詞(コチラをどうぞ)の意味いっこも分からん(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 < >