fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 02 2015

Category: C-PLフィルター(青い空etc)   Tags: 菜の花  写真      

菜の花@加茂川~青空編~

55-210mmのレンズで一通り撮った後、16-50mmのレンズに替えて、C-PLフィルター着けて青空と菜の花をコラボさせてみる事に


DSC05242.jpg
16mm 1/800秒 F3.5 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


う~んやっぱり黄色い花と青い空は良く合います


DSC05253.jpg
16mm 1/1000秒 F3.5 ISO100 WB太陽光 VIVID


先日、青空と工場の写真撮ってから青空いっぱいの構図がすっかりお気に入りです


DSC05257.jpg
16mm 1/800秒 F3.5 ISO100 WB太陽光 VIVID


撮影終えてに戻る途中、振り返ると雲が追い掛けてきてるように見えました


以上、西条市加茂川沿いの菜の花撮影記でした


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
スポンサーサイト



Category:   Tags: 菜の花  写真    

菜の花@加茂川

写欲はあるのに撮りたいモノが思い浮かばん…そんな時に一番役に立つのが父のブログです


ふむふむ。。。今は西条の加茂川で菜の花が咲いとんじゃ
近いし行ってみよ
   ・
   ・
   ・
DSC05232.jpg
88mm 1/1000秒 F5.0 ISO100 WB太陽光 VIVID


ホントじゃよぉけ咲いとる


DSC05235.jpg
55mm 1/2000秒 F5.0 ISO100 WB太陽光 VIVID


もうだいぶ花期は終わりかけとるけど、水管橋とのコラボはなかなかえぇ感じ


DSC05237.jpg
210mm 1/640秒 F6.3 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


撮影中は寒かったけど…菜の花の写真って見よるだけで…


『あったかぁぃんだからぁ~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 福寿草  写真    

福寿草増えたよ♪

今月のはじめ庭の福寿草を撮りましたが(記事はコチラ)、あれから20日ほど経って2輪だった福寿草が5輪に増えていました


DSC05219.jpg
177mm 1/800秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


両手をいっぱいに広げて太陽の光を受け止めているようです


DSC05218.jpg
155mm 1/640秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 VIVID


みんな真っ直ぐに太陽を見つめています


DSC05225.jpg
117mm 1/640秒 F5.6 ISO100 DRO WB太陽光 VIVID


今回一番のお気に入りはミニ灯篭をバックに撮ったこの一枚


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)   Tags: 住友化学  写真  工場      

青空と工場

青い空といつもの工場。。。


DSC05207.jpg
35mm 1/400秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 VIVID 住友化学


青い空と砂浜と…遠くにいつもの工場。。。


DSC05210.jpg
16mm 1/800秒 F3.5 ISO100 WB太陽光 VIVID 垣生海水浴場


空を目いっぱぃ入れて撮りたくなるような…
そんな朝の風景でした


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真    蝋梅  

蝋梅@延命院~其の弐~

今回も前回に続き香川県三豊市の延命院での蝋梅撮影記です


先ずはお決まりのクローズアップレンズを装着して。。。


DSC05169.jpg
76mm 1/1000秒 F5 ISO100 WB太陽光 VIVID CLOSE-UP/No.5


本当にロウ塗ってあるんじゃ…ってくらいテカテカです


花が映えるいぃ感じの背景を探してると。。。


DSC05168.jpg
176mm 1/640秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


おッ花と同じ黄色っぽぃ背景、ちょっといぃカモ


そうじゃ、蝋梅で前ボケ作ってみよ。。。


DSC05184.jpg
173mm 1/320秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


ドコにピント合っとんか分からんけど、ま…えっか


…となかなか楽しい蝋梅撮影でした


そいや、立派なで撮ってらっしゃったカメラマンさん達はどんな風に撮ったんかなぁ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 蝋梅  写真    

蝋梅@延命院

香川県三豊市にある延命院に蝋梅を撮りに行きました


DSC05157_convert_20150214145046.jpg
68mm 1/640秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 VIVID


と~ってものどかな所です


辺りには蝋梅のあまぁ~ぃ香りが漂っています


DSC05161.jpg
210mm 1/1000秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


太陽の光を浴びて金色に輝いています


DSC05166.jpg
64mm 1/640秒 F5.6 +0.3EV ISO100 WB太陽光 VIVID


鐘つき堂をバックに


随分立派なレンズを装着したカメラをお持ちのカメラマンさんも何人もいらっしゃいましたが…
なるほど…こりゃなかなか撮り甲斐があるぞ~


後半に続く。。。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 水仙  写真    

水仙~大角海浜公園~

日曜日、父が大角海浜公園に水仙を見に行くというので便乗させてもらう事に


おぉ~咲いてます咲いてますッ


DSC05153.jpg
135mm 1/320秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 VIVID


まさに今が満開です


DSC05120.jpg
100mm 1/800秒 F5.6 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC05129.jpg
210mm 1/400秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC05136.jpg
123mm 1/250秒 F11 ISO100 WB太陽光 VIVID


小高い丘の向こう側は台風並みの強風でした


DSC05141.jpg
210mm+全画素超解像ズーム 1/250秒 F11 ISO100 WB太陽光 VIVID


遠くに見える灯台も寒さをこらえて必死に踏ん張っているようでした


DSC05150.jpg
82mm 1/250秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


でも丘のこちら側は至って穏やか


これだけ咲いてるとなかなか撮り甲斐がありました


便乗させてもらって良か~った


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags:  写真    

白い空は親の敵と思え

昨年に続き(記事はコチラ)今年も西条市の市民の森へ梅の花を撮りに出掛けました


DSC05078.jpg
200mm 1/400秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


松山自動車道をバックにパチリ


DSC05088.jpg
210mm 1/500秒 F6.3 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID


まだ蕾もありますが、結構咲いてます


DSC05096.jpg
68mm 1/500秒 F5.0 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID


コチラはクローズアップレンズNo.5を装着してパチリ


DSC05107.jpg
194mm 1/400秒 F7.1 +0.7EV ISO100 WB太陽光 VIVID


白いのも咲いてました
しべがわしゃ~ってなってる上の赤いやつよりもコッチの方が好きかも


DSC05113.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO100 WB太陽光 VIVID


今日の写真は背景が曇り空ばかりでパッとしないなぁ…って思っていましたが、最後に背景が白くならないポイント発見


『白い空は親の敵と思え』
  by 鉄道写真家 中井精也先生


ふむふむ。。。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category: 鉄道のある風景   Tags: 写真  鉄道  流し撮り  

流し撮りにチャレンジ

久しぶりにいつもの場所に鉄道を撮りに行きました


DSC05042_3.jpg
16mm 1/160秒 F6.3 ISO100 WB日陰


流し撮りにチャレンジしようと思いながら毎回流すの忘れてますが(前回の記事)


今回はちゃんと流してみました(笑)


(流し撮り=列車は止まって見えるが背景はシャーッと流れたように見える撮影法)


おッ来た来た。。。


DSC05043.jpg
26mm 1/100秒 F5.6 +0.3EV ISO100 WB日陰


んん流れ…とる


DSC05044.jpg
26mm 1/100秒 F5.6 +0.3EV ISO100 WB日陰


枯れ草や山がちょこ~っとブレとるけん、かろうじて…流し撮り成功…か


DSC05041.jpg
23mm 1/320秒 F6.3 ISO100 WB太陽光


こりゃもっとも~っと練習が必要やね


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ




関連記事
Category:   Tags: 写真    福寿草  

福寿草

今年も庭に福寿草が咲きました


DSC05055.jpg
76mm 1/1250秒 F6.3 -0.3EV ISO100 WB太陽光 CLOSE-UP No.5


この花、花びらで日光を集めて中心を温めて熱で虫を誘ってるんだって


DSC05060.jpg
117mm 1/800秒 F6.3 -0.3EV ISO100 WB太陽光 CLOSE-UP No.5


この中心の部分、外気温よりも10度もあったかいらしい


DSC05071.jpg
210mm 1/800秒 F6.3 -0.7EV ISO100 WB白熱灯


地面の色がゴチャゴチャしてたので青くしてみました(笑)…これもアリかも


DSC05075.jpg
186mm 1/80秒 F6.3 ISO100 黄色抽出


ピクチャーエフェクトの色抽出ってピントが合ってない部分の処理こんな適当な感じなんじゃ


それにしても福寿草って地面スレスレに咲くけんカッコ良く撮るの難しいッ


始めて3ヶ月の頃にあまり知識もないまま撮った写真(記事はコチラ)の方が今回撮ったのよりカッコえぇかも(涙)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ





関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272802 < >