fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 08 2014

Category:  

迷える百合達

庭の池のほとりに咲いてた百合の花。


DSC03594.jpg
210mm 1/60秒 F6.3 ISO100


雨に濡れて表情も何となく悲しげ。。。


DSC03598.jpg
55mm 1/200秒 F6.3 ISO100 CLOSE-UP No.5


タイトルは学生時代よく聴いてたアルバムのタイトル。
『百合達』となっていますが池のほとりに咲いてたのは一輪です(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ



関連記事
スポンサーサイト



Category:  

夢でもあなたを想う

先週の土曜日、
孫兵衛作(まごべえさく)の蛇越池(じゃこしいけ)に行って参りました(しかしスゴい地名だな…笑)


DSC03712.jpg
136mm 1/400秒 F6.3 ISO100


今回のお目当ては、


DSC03710.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 ISO100


そう、『サギソウ』です

とても小さな花で、上の写真で最短撮影距離でテレ端なので、クローズアップレンズ着けて撮ってみる


DSC03689.jpg
104mm 1/250秒 F7.1 ISO100 CLOSE-UP No.5


こうして斜めから撮ると被写界深度が浅すぎて、どうしても片方の羽根にしかピントが合いませんでした

…という訳でクローズアップレンズ外して、ここからは全画素超解像ズームで撮る事に


DSC03700.jpg
199mm 1/320秒 F6.3 ISO100 全画素超解像ズーム


DSC03709.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 ISO100 全画素超解像ズーム


DSC03703.jpg
210mm 1/400秒 F6.3 ISO100 全画素超解像ズーム


いやいや…美しい。。。
本当に鷺が飛んでるみたいです

今回の記事のタイトルがサギソウの花言葉だそうです

ま、なぁんてロマンチックなんでしょ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ




関連記事
Category: 光跡(車・花火etc)  

初!花火撮影☆彡其ノ弐

前回の記事はコチラ初の花火撮影の続きです


DSC03648.jpg
210mm 8秒 F13.0 ISO100


形の異なる4種類の花火がおさまりました


DSC03651.jpg
210mm 6秒 F13.0 ISO100


DSC03660_convert_20140821174749.jpg
210mm 6秒 F13.0 ISO100


まるで青い線香花火の様です


DSC03662_convert_20140821174808.jpg
210mm 4秒 F13.0 ISO100


DSC03683_convert_20140821174841.jpg
210mm 2秒 F13.0 ISO100


クライマックスの乱れ撃ち…しかしこれ、ピント合っとんかな


いやぁ初の花火撮影、楽しかった
でもやっぱりセルフタイマー使って、タイミングは『勘』…じゃダメやな(笑)
来年までにはリモコン買お~っと。。。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ




関連記事
Category: 光跡(車・花火etc)  

初!花火撮影☆彡

17日の日曜日、お隣の西条市へ初めての花火撮影に行って参りました

通常ならレリーズを使ってのバルブ撮影で、花火が打ち上がる瞬間にシャッターを押して、パァッと開いたらシャッターを離す…というのが正しいやり方なのでしょうが、あいにく僕はレリーズもリモコンも持っていません
そこで今回は、セルフタイマー(2秒)を使って、シャッタースピードを4~10秒に設定して撮影するという荒業にでました(笑)

そろそろ打ち上がる2秒前かな…でシャッターを押す……『勘』です


先ずは1枚目。


DSC03601.jpg
153mm 10秒 F13.0 ISO100


思ったより良い感じです


DSC03607.jpg
210mm 10秒 F13.0 ISO100


DSC03608_convert_20140821174701.jpg
210mm 10秒 F13.0 ISO100


DSC03640.jpg
210mm 6秒 F14.0 ISO100


DSC03646.jpg
133mm 8秒 F13.0 ISO100


『勘』で撮ったにしちゃ上出来…でしょ(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

水島臨海工業地帯を走る

前回の記事はコチラ

鷲羽山スカイラインを下りた後は、昼間下見に訪れた三菱ガス化学周辺に向かってみました


DSC03581_convert_20140814124041.jpg
80mm 30秒 F16.0 ISO200


昼間の顔と夜の顔は全然違いますッ


DSC03585.jpg
102mm 30秒 F16.0 ISO400


何の変哲もないタンクでさえカッコ良く見えるから不思議です


DSC03588.jpg
116mm 30秒 F16.0 ISO200 WB白熱灯


次のポイントに向かう途中にも良い感じの工場が幾つもあってなかなか進めません(笑)


DSC03589.jpg
55mm 30秒 F16.0 ISO200 WB白熱灯


国道で信号待ちしてて、ふと横を見ると目の前にこんなのが普通にあるんです
またを脇に停めて三脚据えてシャッターを切ります(笑)


撮ってる最中は夢中なので何も感じませんでしたが、ここを撮った後に乗り込んだ時、急にドワぁ~ッと疲れが
昼間からず~っと興奮状態だったせいかな


まだまだ撮りたい所イッパイあったのにな。。。


DSC03593.jpg
202mm 30秒 F16.0 ISO400 WB蛍光灯(-1)


名残惜しい事この上ありませんでしたが…ここで帰る事に


絶~対ッまた来るぢぇ
 待ってろよ~水島ッ
  ありがとぉ~水島ッ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

水島展望台より望む

前回の記事はコチラ

目の前に広がる鷲羽山スカイライン水島展望台からの真っ白な景色に不安を感じつつ…楽しみにしていた夜景を撮る為、暗くなるのをしばし待つ。。。すると。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC03569.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100


こ~んな景色が広がってました
商業街や住宅街の夜景は見た事がありますが、こんな工場だらけの夜景は初めてです


手持ちの55-210mmじゃ上の写真のズームで精一杯だったので、ここからは全画素超解像ズームで


DSC03570.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100 全画素超解像ズーム


更にぐ~っと寄ってみると。。。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC03572_2_convert_20140814202106.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO400 全画素超解像ズーム


DSC03577_1.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO400 全画素超解像ズーム


すごぉおぉぉおおおぉいッッ
心配していた白い霞が逆に素敵な演出をしてくれて、何とも幻想的な雰囲気です


思い切って四国から来た甲斐がありました
大満足の余韻に浸りながら山を下り、続いては夜の工場の近接撮影に臨みます


~続く~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

おぉ~い、水島ッ!

一緒に、日本へ、帰ろ


…という訳で(笑)
よく拝見させて頂いてるブロガーさんの素敵な工場夜景写真に触発されて、昨日ついに行っちゃいました
水島臨海工業地帯


お目当ては工場夜景ですが、まだ明るい内に水島に入り、撮影ポイントを下見しておく事に。


DSC03563_convert_20140814123909.jpg
24mm 1/400秒 F5.0 ISO100


さすが水島
アチコチ目移りしてしまうほど、素敵被写体の宝庫です


続いて、今回一番楽しみにしていた鷲羽山スカイライン水島展望台の下見へ
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
DSC03567.jpg
147mm 1/1000秒 F7.1 ISO100


ぬぉ思いっ切りガスっております


夜景…見れるんかな。。。


~続く~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: ぐぅちゃん(シーズー)  

視線の先

DSC03555.jpg
103mm 1/40秒 F5.6 ISO3200 WB日陰


ぐぅちゃんは僕の部屋で、よくこうして斜め上を見つめています。


DSC03554.jpg
55mm 1/50秒 F4.5 ISO3200 WB日陰


おーい。何が見えよん


………ま…いっか


持って出掛けようと玄関まで来ると、ぐぅちゃんが付いてきたので振り返ってパシャリ


DSC03551.jpg
104mm 1/40秒 F5.6 ISO6400 WB太陽光


『ドコ行くん



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

嵐の前の…サル

台風11号接近中


この週末は嵐でドコにも撮りに行けそうにありません…
今朝は庭先で百日紅(サルスベリ)をパシャリ


DSC03547.jpg
193mm 1/320秒 F6.3 ISO400


嵐の前の静けさ…的な雰囲気になっちゃいました。。。


続いては…クローズアップレンズを装着してパシャリ


DSC03548.jpg
70mm 1/500秒 F5.6 ISO400 CLOSE-UP No.5


おッこりゃ綺麗に撮れたんでねぇかいッ


以上、
台風上陸前、風で花がグワングワンしてる中での百日紅の撮影でした(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: お写んぽ  

泣き出しそうな空の下

雨が降ったり止んだりの生憎の天気の中、公園を散歩。。。


DSC03537.jpg
111mm 1/200秒 F5.6 ISO200


いつもならワンコ連れの家族が遊んでたりしますが…
だぁ~れも居ません。。。


のんびり歩きながら池をパシャリ


DSC03535_convert_20140803165645.jpg
102mm 1/60秒 F6.3 ISO100


C-PLフィルターを着けていたせいか思いのほか綺麗な水鏡です

たまには目当ての被写体のない、こんなお写んぽもいぃな



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272829303108 < >