fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 06 2014

Category: お写んぽ  

小雨降る中。。。

今日は今治の市民の森へ

ち~っちゃい小雨が降る中、が濡れないように、今回は初めて傘をさしての撮影です

まず目に飛び込んできたのは。。。
DSC03286.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO400 全画素超解像ズーム トリミング有


DSC03297.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO400 全画素超解像ズーム トリミング有

イマイチ思うように撮れませんでしたが…水蓮、キレイでした
こりゃまたどっかでリベンジせないかん


続いては。。。
DSC03304.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO400


DSC03306.jpg
194mm 1/125秒 F6.3 ISO400

また撮ってしまいました…紫陽花です
よぉく見ると…ピンクの紫陽花の真ん中に青い花が咲いています


紫陽花撮ってる時、ふと視線を感じたので振り返ってみると。。。
   ・
   ・
   ・
DSC03312.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 ISO400 全画素超解像ズーム

ヤツがいました
でも思いのほか上手く撮る事が出来て、今日一番のお気に入りカモ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



Category:  

苦肉の策

今回は今治城での一枚

大好きな青空と天守閣のコラボ
…といきたかったのですが、この日は生憎の曇り空

という訳で。。。
  ・
  ・
  ・
DSC01297.jpg
37mm 1/250秒 F13.0 ISO100


『こんなん出ましたけど…』



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

行きはよいよい帰りは恐い

連日の雨であまり写真が撮れていないので…
今回は昨年末に訪れた川之江城の撮影記

お隣の四国中央市ですが訪れたのはこの時が初めて。
の幅ギリギリのほっそぃ×②城山を登ります


ハイ、天守閣ド~ン
DSC00887_convert_20140623180346.jpg
21mm 1/100秒 F6.3 ISO100

思いっ切り【日の丸構図】ですが…いぃんです
模擬天守なので…こんなのあったらいぃな的な天守閣ですが…いぃんです


スタッフの方が
『あそこの石垣だけは当時のまんまなんよ』
と教えてくれた方に行ってみると…
DSC00885_convert_20140623180314.jpg
16mm 1/80秒 F3.5 ISO100

なるほど~。野面積み(?)ですね


祝日でしたが貸し切り状態の天守閣にも登ってみました

瀬戸内海を望む。。。
DSC00911.jpg
38mm 1/40秒 F5.6 ISO100


製紙工場群の背景に四国山脈。。。
DSC00914_convert_20140623180408.jpg
38mm 1/60秒 F7.1 ISO100 WB日陰


なかなかのいぃ景色に満足満足


帰りはスタッフの方に、少し道幅の広い道を教えてもらったのでそちらから城山を下りてみました…
うん、確かに行きより少しだけ道幅は広いかも…でも角度急過ぎやろ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

住友化学工場夜景別景

いつもの住友化学を反対側から撮ってみよう
そう思って撮影ポイントを探してみると…ありました


DSC03212.jpg
23mm 30秒 F16.0 ISO400 絵画調HDR

対岸までの距離が近いので16-50mmのレンズを装着した為、鉄塔も煙突もご機嫌斜めです


寄ってみると。。。
DSC03215.jpg
50mm 30秒 F16.0 IS200 WB白熱灯 絵画調HDR

派手さはないものの…なんだかいぃ感じ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

水無月の撮意~其の弐~

前回に引き続き、【堤あじさい園】で撮った写真達です


DSC03249_convert_20140615154439.jpg
78mm 1/320秒 F5.6 ISO100 Vivid


DSC03253.jpg
74mm 1/320秒 F5.6 ISO100 Vivid


DSC03259.jpg
123mm 1/400秒 F5.6 ISO100 Vivid


DSC03262.jpg
162mm 1/250秒 F6.3 ISO100 Vivid


DSC03264.jpg
159mm 1/500秒 F6.3 ISO100 Vivid


DSC03270.jpg
210mm 1/250秒 F6.3 ISO100 Vivid


いやぁ~楽しかった

こんなに激しく撮意が湧いたのは久しぶりですッ

の~んびり見物されてるお年寄り達に交じって(笑)、とにかく夢中で撮りました

こんな素晴らしいあじさい園を個人で管理されて、しかも無料で開放して下さっている堤ご夫妻に感謝感謝です



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

水無月の撮意

今日はで知った四国中央市土居町の【堤あじさい園】へ

国道沿いの分かりやすい場所なので迷う事なく到着

早速、中に入らせて頂くと。。。
DSC03256_convert_20140615154503.jpg
55mm 1/640秒 F5.6 ISO100 Vivid

これは凄い
辺り一面、紫陽花…アジサイ…A・JI・SA・Iですッ

よっしゃぁッ
撮るぞぉ~~ッ


DSC03217.jpg
100mm 1/320秒 F5.6 ISO100


DSC03236.jpg
210mm 1/400秒 F6.3 ISO100 Vivid


DSC03237.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO100 Vivid


DSC03239.jpg
85mm 1/200秒 F5.0 ISO100 Vivid CLOSE-UP No.5


DSC03248.jpg
152mm 1/320秒 F5.6 ISO100 Vivid


ぐぬぬぬぬ。。。
まだまだ撮意はおさまりません。。。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 廃系  

初めての廃系写真!?

廃屋、廃工場、廃校舎、廃バス…
何か廃系の写真撮ってみたいなぁ…
…なんて思っている今日この頃。

先週のドライブ中、山中の道の脇に味のある素敵な廃バス発見
DSC03193_convert_20140612180032.jpg
16mm 1/50秒 F3.5 ISO200 WB蛍光灯(-1)


でも…
車体に貼られた手書きの文字を読んでみると…
実はコチラ、お遍路さんの為のお宿なんだそうです


DSC03200_convert_20140612180127.jpg
17mm 1/60秒 F3.5 ISO200 WB白熱灯


『冷暖房完備 1泊2,000円』



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

鳩のいる裏庭にて。。。

ウチに咲いてる紫陽花を撮ろうと裏庭に出てみると…

今日も居ました。。。
DSC03167.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 ISO100 トリミング有

ウチの裏庭にお住まいの鳩子さんです


さて、紫陽花は…
 あったあった
DSC03168.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO200

何枚か撮ったけど…背景が玉ボケ風味でこれが一番いぃ感じ


クローズアップレンズ着けて寄ってみた。
DSC03182.jpg
70mm 1/400秒 F6.3 ISO100 CLOSE-UP No.5

紫陽花をよ~く見たのは初めてかも…まるで折り紙で作ったような可愛らしさですッ


さらに寄ってみると。。。
DSC03180.jpg
127mm 1/400秒 F6.3 ISO100 CLOSE-UP No.5

この水色の部分、実は花びらじゃないんだって
ホントの花は真ん中の白く膨らんだ部分…つまりコレはまだ蕾って事らしい


『ウチの紫陽花…まだ咲いてなかったんや



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

海辺の小さな出会い

お出掛けの帰り道…東予の国民休暇村の海岸へ。
DSC03156_convert_20140608192158.jpg
55mm 1/800秒 F7.1 ISO100

スッキリと晴れ渡った空…ではありませんでしたが…潮風が気持ちいぃ~


DSC03158.jpg
206mm 1/800秒 F7.1 ISO100


帰ろうかな…ふと足元に目をやると…
DSC03164.jpg
210mm 1/640秒 F6.3 ISO100

あッハマヒルガオ


こっちにも。。。
DSC03163.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO100


こんな砂浜でこんなに可愛らしく育つなんて…何だかとっても健気な花ですね



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

池田の池の花菖蒲

そろそろ花菖蒲が咲いてるかなぁ…と思い、日曜日、菖蒲園に行ってみました


3~5分咲き…といった所でしょうか
DSC03119.jpg
123mm 1/250秒 F6.3 ISO100 Vivid


DSC03104.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO100


DSC03105.jpg
161mm 1/320秒 F6.3 ISO100


DSC03111.jpg
138mm 1/320秒 F5.6 ISO100

DSC03125.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO100


イカンイカン全部同じような構図になりよる
前ボケ入れよ、前ボケ
DSC03114.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO100 Vivid

ぐぬぬぬぬ…ちとイメージと違うが…ま、いっか


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事

12345678910111213141516171819202122232425262728293006 < >