fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 05 2014

Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

住友金属鉱山工場夜景~HDR~

先日、住友化学をHDRで撮って以来(記事はコチラ)、HDRの楽しさに魅了されたので、今度は住友金属鉱山をHDRで撮ってみる事に

ほぼ同じ構図のまま設定だけを変えながら1時間以上撮って。。。
今回の一番のお気に入りはコチラ。
   ・
   ・
   ・
DSC03095_convert_20140531125457.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO200 WB白熱灯 絵画調HDR

なかなか怪しい雰囲気に仕上がりました



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
スポンサーサイト



Category:  

夢想暦

庭に咲いてました
  ・
  ・
  ・
DSC03049.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 ISO100

合歓(ねむ)の花って…コレだったんですね
この赤い部分は花びらではなく雄しべなんだそうです
じゃ…花びらはどれ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

華やかに激しく生きろ

今日は伊予三島運動公園のバラ園に撮りに行ってみました

60種類、5000本もの薔薇達がお出迎え
DSC03071.jpg
91mm 1/320秒 F6.3 ISO100


やっぱり薔薇の花には気品があります


DSC03066.jpg
210mm 1/320秒 F6.3 ISO100


DSC03077.jpg
180mm 1/320秒 F6.3 ISO100


DSC03080.jpg
165mm 1/500秒 F6.3 ISO100


DSC03081.jpg
210mm 1/400秒 F6.3 ISO100


DSC03070.jpg
135mm 1/320秒 F6.3 ISO100


~薔薇は気高く咲いて
    薔薇は美しく散る~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

住友化学工場夜景~初HDR~

昨夜は地元、住友化学の工場夜景を撮りに行きました

さて…今回はどう撮ろうかな…としばし考え…
夜景では初めてのHDR撮影にチャレンジしてみる事に

1枚目。
シャッタースピード30秒にしてシャッターを押すと2秒後にカシャ…30秒後にカシャ…更に30秒後にカシャ。
なるほど…長時間露光でHDR使うとこうなるのか
そして…ノイズリダクションだの画像処理だのを経て出来上がったのがコチラ。
DSC03041_convert_20140523202122.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100 WB白熱灯 全画素超解像ズーム×1.3 絵画調HDR

おぉ~ッ
露出の異なる3枚の写真の合成だから、普通に撮ると暗くて映らない細部まで再現されててとってもSFチックに仕上がりました


DSC03042_convert_20140523202145.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100 WB白熱灯 全画素超解像ズーム×1.3 絵画調HDR


DSC03043_convert_20140523202200.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100 WB白熱灯 全画素超解像ズーム×1.3 絵画調HDR


DSC03040_convert_20140523202059.jpg
210mm 30秒 F16.0 ISO100 WB蛍光灯+2 全画素超解像ズーム×1.3 絵画調HDR


前回同じ場所で撮った写真(記事はコチラ)とは随分違う印象になりました

いやぁ~カメラって本当に面白いですね



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

撮ってだし☆彡

今回は4月、5月とウチの庭で撮った花の中から、まだ紹介していなかったものをいくつか


ヤマブキ。。。
DSC02590.jpg
71mm 1/100秒 F5.0 ISO400 CLOSE-UP No.5

だからこの色、山吹色っていうんですね


牡丹。。。
DSC02614.jpg
162mm 1/320秒 F6.3 ISO100

20年近くこの場所で毎年一輪だけ花を咲かせてるそうです。
(自分ちなのに写真始めて初めて知りました(;^ω^))


ガザニア。。。
DSC02634.jpg
83mm 1/640秒 F5.0 ISO100 CLOSE-UP No.5

この花…の周りにい~っぱぃありますが日中しか開きません
だから、朝仕事行く時も、仕事から帰った時も閉じています


ナデシコ。。。
DSC03018.jpg
210mm 1/80秒 F6.3 ISO100

大和撫子…なでしこジャパン…コイツの事だったんやぁ
なるほど可憐な花です


この数ヶ月でずいぶんと花の名前も覚えました(笑)
それにしても庭にこ~んなに沢山の種類の花があったなんて…写真始めてなければ気付かない所でした



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

クルマにポピ~♪

ネットで西条市今在家の水辺公園でポピーが満開との記事を見つけたので先週末撮りに行ってきました

…が、しかぁし
ポピー…数えるほどしかありません。。。
片手にボー然としていると、公園を管理されてるとおぼしきご主人が、
『もしかしてポピー見に来てくれたん?
ゴメンよ…今年ポピー植えんかったんじゃ
…と話してくれました

(後でネットの記事を確認すると、去年の記事でした…)


…という訳で昨年の種から自生したと思われる数少ないポピーですが。。。
DSC02972.jpg
202mm 1/125秒 F6.3 ISO100


DSC02974.jpg
132mm 1/100秒 F5.6 ISO100


ちなみに…ホントはこの辺り一面にポピーが咲いてる予定でした
DSC02977_convert_20140519204141.jpg

来年はまたポピーを植えるそうなのでまた来年来よ~っと


…で公園のすぐ傍の三保神社の狛犬さんに挨拶して帰りましたとさ。。。
DSC02969_convert_20140519204110.jpg
49mm 1/60秒 F5.6 ISO100

『ク~ルマにポピ~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

5月の香り

ここの所、窓を開けると…あまぁ~い香りが漂ってきます

香りの正体は。。。
DSC02954.jpg
82mm 1/400秒 F7.1 ISO100 CLOSE-UP No.5

ここ愛媛ならどこのご家庭にも植えられてる(…嘘です)みかんの花です
でも何だか子供が粘土で作ったような花みたいに見えるのは僕だけ(笑)


最近庭にはこんな花も。。。
DSC03015.jpg
210mm 1/200秒 F6.3 ISO100

シャクヤクです
『立てば芍薬、座れば牡丹』と言われるだけあって流石に綺麗な花です


花の写真で最近のお気に入りは。。。
DSC02950.jpg
55mm 1/250秒 F7.1 ISO1600 CLOSE-UP No.5

近所の公園で撮ったシャガの花です
クローズアップレンズが何かうまく作用したのかこれまでにない綺麗な玉ボケが


明日は何を撮ろうかな



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: NEX-5R  

届きましたッ☆彡

今日仕事から帰ってみると…
待ちに待ったアイツが届いてました

それは。。。
  ・
  ・
  ・
DSC03002.jpg
116mm 1/200秒 F5.6 ISO3200 CLOSE-UP No.5

そ…SONY α7


では早速開封
DSC03012.jpg
198mm 1/30秒 F10.0 ISO3200 CLOSE-UP No.5

出たぁ~ッツァイス…ツァイスです


後ろは。。。
DSC03006.jpg
77mm 1/125秒 F5.6 ISO3200 CLOSE-UP No.5

こんな感じです。…ん


次はいよいよ前から。。。
DSC03008.jpg
69mm 1/40秒 F10.0 ISO3200 CLOSE-UP No.5

カッコいぃけど…アレこれってもしや。。。


はいそうです実は。。。
IMG_20140515_180050.jpg

こんなんでした


実はコレ、先日応募していた『α cafe 第3回スペシャルフォトコンテスト』の参加賞なんです
DSC03014.jpg
195mm 1/30秒 F7.1 ISO3200

コンテストの入賞は惜しくも(?)逃しましたが、素敵な参加賞を頂けたので満足満足



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

追憶の石垣美

先日、四国に4つ残っている現存天守の1つ、宇和島城を撮りに行き、『現存四天守撮破☆彡』という記事を書きましたが、昨年末に訪れた丸亀城の撮影記がまだでしたので。。。

丸亀城の石垣は日本一の高さを誇る60m
DSC00942.jpg
16mm 1/25秒 F8.0 ISO100 WB日陰

こうして見上げると凄い高さピラミッドの様です


そんな石垣の上に鳩ポッポ発見
望遠レンズ持ってなかったので全画素超解像ズームで狙ってシャッターを押そうとしたその時。。。
  ・
  ・
  ・
DSC00967_convert_20140513175806.jpg
50mm 1/125秒 F6.3 ISO100 全画素超解像ズーム

飛びやがった
 もっとシャッタースピード上げとけば面白い写真が撮れたのにな


そしていよいよ天守閣
DSC00956.jpg
16mm 1/200秒 F6.3 ISO100 C-PLフィルター

小ぶりながらも美しい城です
 江戸時代からず~っとこの場所にこのままの姿で建っていたと思うととっても感慨深いです


こうして城山を下りたのですが…
行きも帰りも非常に気になったモノがありました。

それがこちら。。。
DSC00972_convert_20140513175952.jpg
25mm 1/30秒 F5.6 ISO100

これ一体何を表す立札でしょう
 トイレ…にしちゃ遠すぎるし、そもそも男しかないのはおかしいし。。。
 ウチに帰ってからネットで調べても、同じ疑問を持っている人は大勢いましたが、結局何だか分からず
 丸亀の観光協会にでも聞けば分かるんだろうけど…(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

八重藤

5月6日、GW最終日は花を撮る事にしました

この日の狙いは先日ネットで見つけた東温市の【森の交流センター】にある『八重藤』です

『ドコかなぁ…』と敷地内を歩いていると…
  ・
  ・
  ・
発見ッ
DSC02910.jpg
99mm 1/200秒 F5.6 ISO800

なるほど八重ですこんな藤は初めて見ました
札には【イッサイフジ】と書かれてありました。


DSC02894.jpg
210mm 1/160秒 F6.3 ISO400

何ていうか…もうモッコモコです(笑)


DSC02899.jpg
135mm 1/250秒 F5.6 ISO400

少し離れて見るとブドウのようです(笑)


『美味しそう…



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272829303105 < >