fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 04 2014

Category: お写んぽ  

カメラ片手に海辺を散策。。。

今日は雨の予報だったので撮影の計画も立ててませんでしたが、空を見上げてみると…どうやら降らないつもりのようなので、買ったばかりの新しいカメラバッグ持って取り敢えず出発

市内の海辺に来てみました。
すると早速、獲物(被写体)発見

何枚も撮ってやっと納得出来た一枚がコチラ
DSC02642.jpg
210mm 1/1250秒 F6.3 ISO100 全画素超解像ズーム1.5倍


テトラポットの間からたくましく健気に。。。
DSC02648.jpg
173mm 1/1000秒 F6.3 ISO100


近所の子供が拾って遊んでたのかな。。。
DSC02655.jpg
162mm 1/1250秒 F6.3 ISO100


今日はのんびり出来ました

ちなみに新しく買ったカメラバッグはコチラ
DSC02680.jpg

アラフォー男子らしからぬデザインですが(笑)……い…いぃんですッ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

みぃ~つけたッ☆彡

おとといの夜は辿り着けなかった、某ブログで拝見したと~ってもカッコいぃ工場夜景写真の撮影場所

実は諦めきれずに昨日の夜、再び探しに出掛けました(笑)

そしてついに。。。
  ・
  ・
  ・
はっけ~~ん
DSC02621.jpg
25mm 30秒 F10.0 ISO400 WB蛍光灯(-1)

おとといの記事の一枚目の写真の煙突のふもとでした

それにしても、この配管…存在感あり過ぎる煙突…凄いですッ
2日連続で通った甲斐がありました(笑)

だが、しかぁしッ
沢山撮ったにも関わらず、
な・ぜ・か…この写真以外すべてピンボケというミラクル発生

という訳でまた行ってきまぁす。。。(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

紙の町の工場夜景☆彡

先週末は西隣の西条市へ工場夜景を撮りに行ったので、今日は東隣の四国中央市へ行ってみました


まずは対岸にそびえる煙突をパシャリ
DSC02604.jpg
55mm 30秒 F9.0 ISO200 WB蛍光灯(-1)

なかなかいぃ感じ
上の方に写ってる5つの光の筋(?)はフレアとかゴーストの類なのかなぁ…まさか流星ってこたぁないよね…シャッタースピード30秒やし(笑)

続いて工場夜景撮影愛好家の方の作品をネットで見て『大体あの辺りかな』と目星をつけてた場所に行ってみたけど、僕が思ってた所は『一般車両進入禁止』との事で断念
…という訳でとりあえず国道沿いで撮影する事に

DSC02606.jpg
55mm 30秒 F9.0 ISO200 WB蛍光灯(-1)

三脚を据え付けようとしてる最中に誤ってシャッターを押してしまい、思いっ切り傾いちゃってますが…これはこれでアリかも


あッせっかくの夜の国道やし…光跡と工場をコラボさせてみよ
  ・
  ・
  ・
DSC02610.jpg
55mm 30秒 F9.0 ISO200 WB蛍光灯(-1)

何枚か撮ってみましたが、やっぱり光跡はバスやトラックなど…高さがある方がカッコいぃね


今回もそれなりに楽しめた工場夜景撮影でしたが…やっぱり初めての場所に行く時は明るい内にちゃんとロケハンしとかんとイカンね

またリベンジじゃ



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

春の彩~望遠レンズ編~

さて、今度はクローズアップレンズを外して、引き続き庭の花達を撮ってみます


まずは一青窈さんでお馴染みの…(笑)
DSC02555.jpg
208mm 1/125秒 F6.3 ISO200

そう…ハナミズキです
恥ずかしながら始めるまでこの花がハナミズキだって知りませんでした


続いて地面に群生してるビオラ達。。。
DSC02578.jpg
210mm 1/100秒 F6.3 ISO200

あッ真ん中の子と目が合った(笑)


最後は…
DSC02582.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 ISO1600

造花の様な不思議なテカテカ感がいぃ感じのこの花…君子蘭というのだそうです


花にも色んな表情があって…
どう撮ればこの花を一番カッコ良く(あるいはカワいく)見せられるだろう…なんて考えながら…試行錯誤しながらシャッターを押すのはホント楽しい


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

春の彩~クローズアップレンズ編~

暖かくなり自宅の庭でも今色んな花達が咲いています
今回はそんな花達をクローズアップレンズNo.5を装着して撮ってみました


まずは芝桜。。。
DSC02551.jpg
84mm 1/100秒 F5.0 ISO100 CLOSE-UP No.5


八重桜。。。
DSC02572.jpg
55mm 1/125秒 F7.1 ISO100 CLOSE-UP No.5


足元に目をやると。。。
DSC02575.jpg
55mm 1/125秒 F7.1 ISO100 CLOSE-UP No.5


更に寄って寄って。。。
 ・
 ・
 ・
DSC02576.jpg
210mm 1/125秒 F7.1 ISO100 CLOSE-UP No.5


『あッ飛んだ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

工場夜景を撮るッ☆伊予西条

前回の工場夜景の撮影で、肉眼で見る限りは暗くても、実際撮ってみると予想以上にカッコ良く撮れたりする事が分かったので記事はコチラ…そういう場所ならお隣の西条市にもあると思い撮りに行ってみました

実際は真っ暗だけど、どうかなぁ…とシャッターを押して30秒の露光後、長めのノイズリダクションが終わると、液晶にこんな画像が
DSC02541.jpg
55mm 30秒 F13.0 ISO800 WB白熱灯

おぉ~いぃ感じ
光条もくっきり出ててカッコいぃ


ちょっと寄ってパシャリ
DSC02536.jpg
120mm 25秒 F14.0 ISO800 WB蛍光灯(-1)


肉眼では煙突の光だけが見えていたのでそちらにもカメラを向けてパシャリ
DSC02539.jpg
55mm 30秒 F13.0 ISO800 WB蛍光灯(-1)

あッなんかおったんや


今回も決して肉眼では見えない…でも確かにそこに存在する素敵な工場夜景に出会う事ができました

ただ…撮る時には液晶は真っ暗なので構図を決めるのがとっても難しい。。。
どうすればいぃのか…今後の課題です


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

激・工場萌え☆彡

高速道路の光跡を撮って満足感に浸った後記事はコチラ、更に欲張って夜の工場にも撮りに行きました(笑)

場所は磯浦から眺める住友金属鉱山です。
昼間この記事の1枚目や夕方この記事の4枚目には撮った事がありますが夜は初めてです

でもいざ三脚を構えてカメラを向けてみると工場は予想以上に暗い。。。
液晶画面を見てもほぼ真っ暗だが、とりあえずシャッタースピード30秒にして撮ってみる。

すると…
 ・
 ・
 ・
DSC02512.jpg
71mm 30秒 F13.0 ISO400 WB白熱灯

な…なんじゃこりゃぁ~~
まるでゲームの世界のような美しさ…海面なんて虹色に輝いちゃってます

更にズームで撮ってみると…
DSC02516.jpg
210mm 30秒 F13.0 ISO400 WB蛍光灯(-1)

もはや…肉眼で見てる光景とは全く別物です
でも…こんなのが撮ってみたかったんです
いやぁ~感動したッ

帰り際…すぐ傍に停泊していた船も長時間露光でパシャリ
DSC02522.jpg
82mm 25秒 F13.0 ISO400 WB蛍光灯(-1)

カ…カッコいぃ。。。何だか宇宙戦艦を思わせるカッコ良さです(笑)

今回は何を撮っても自分好みに撮れてと~っても気分が良かった
これだからカメラはやめられません


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 光跡(車・花火etc)  

前略、高速の上より

今日、仕事の帰り道、ふと『あッ光跡撮りに行こう』と思い立ち、約5ヶ月ぶりに車の光跡の撮影に出掛けました

撮影場所は以前にも訪れた事のある新居浜カントリー倶楽部の入口付近です
ここからは松山自動車道を間近に見下ろせます

色々設定を変えながら撮影してみましたが本日の一番のお気に入りはコチラとなりました
DSC02501.jpg
55mm 25秒 F13.0 ISO800 WB蛍光灯(0)

5ヶ月前よりは上手く撮れるようになった気がする5ヶ月前はこの記事の2枚目


ついでに夜景もパシャリ
DSC02508.jpg
210mm 25秒 F13.0 ISO400 WB蛍光灯(-1)

ちょっと霞がかかっててピントもイマイチだけど…まぁいっか


久しぶりだったけどヤッパリ光跡の撮影は楽しいッ
田舎だから交通量が少なくて派手な光跡にならないのがちょっと残念だけど…またどっかポイント探そ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けるとかなり喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村





関連記事
Category:  

散ってもなお。。。

ネットで、四国中央市にある【恵之久保池】で、散った桜の花びらが池全体を覆い尽くしている大迫力の写真を発見し、撮影日時を確認すると昨日の日付になっていたので、『これは行かなきゃ』と思い、早速今朝撮りに出掛けました

着きました恵之久保池です
DSC02477.jpg
20mm 1/60秒 F6.3 ISO200 WB曇天 C-PLフィルター

あれッ池一面の花びらは

どうやら残念ながらひと晩のうちに流れてしまった(沈んだ?)ようですが…
向こうの方をよ~く見ると。。。
DSC02473_convert_20140412124930.jpg
152mm 1/60秒 F6.3 ISO100 C-PLフィルター

ネットで見た花筏と比べるといささか小規模ですが(笑)…沢山の花びらが水面に浮かんでいます


という事で向こう岸に行ってみると。。。
DSC02480_convert_20140412125011.jpg
16mm 1/80秒 F3.5 ISO100 WB太陽光 C-PLフィルター


DSC02491_convert_20140412125055.jpg
46mm 1/125秒 F5.6 ISO400 C-PLフィルター


DSC02490_convert_20140412125036.jpg
16mm 1/60秒 F5.0 ISO100 WB日陰 オートHDR C-PLフィルター

水面がまるで桜の絨毯のようです
今回はC-PLフィルターのお陰で水面の反射を気にする事なく撮影する事が出来ました



散ってもなお人の心を魅了する桜…素敵です。。。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 工場(昼景・夕景・夜景)  

工場のある瀬戸内の風景

今回は先日フラッと工場巡りに出掛けた時の写真です


まずは磯浦より住友金属鉱山を望む。
DSC02130.jpg
106mm 1/800秒 F6.3 ISO100

でっかいパイプが複雑に入り組んだ様子が…素敵
もうちょい絞って撮ればもっとカッコ良かったかな。。。


続いて東予港より住友共電を望む。
DSC02112.jpg
210mm 1/1250秒 F6.3 ISO100 WB太陽光

夜、照明が点いたらカッコいぃだろうな


ここからの3枚は西条発電所近くにて撮影

DSC02115.jpg
123mm 1/1250秒 F5.6 ISO100


DSC02121.jpg
55mm 1/2000秒 F4.5 ISO100 WB日陰


DSC02122.jpg
80mm 1/400秒 F5.6 ISO100 WB日陰


なかなか楽しい白昼の工場萌えツアーでした(笑)
あったかくなってきたし、次はまた工場夜景撮りに行こッ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
下のバナーを1日1回クリックして頂けると喜びます
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事

12345678910111213141516171819202122232425262728293004 < >