fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 03 2014

Category: 鉄道のある風景  

城と電車…2大ワクワク要素のコラボ♪

ネットで香川に城(正確には櫓)と電車を同時に撮影出来る場所があると知り、おとといの土曜日、撮りに出掛けました

ここが今回の舞台【高松城 艮櫓(うしとらやぐら)】
ushitora_convert_20140331180949.jpg
20mm 1/250秒 F6.3 ISO100

↑堀の周りに琴電の線路があります。電線が櫓とカブってるし…さて、どう撮ろうかな


そうこうしてる内に近くの踏切が『カンカンカン…』この瞬間は何度体験してもドキドキします
キタ~~~ッ
DSC02301_convert_20140331180807.jpg
23mm 1/200秒 F7.1 ISO100 WB太陽光

↑う~ん…ちょっと遠いなぁ…


次はどうだ
DSC02360_convert_20140331181236.jpg
28mm 1/160秒 F4.5 ISO100

↑近いんよ(笑)


続いて…
DSC02308_convert_20140331181353.jpg
31mm 1/200秒 F6.3 ISO100

↑距離的にも構図も良い感じだけど…何か面白味に欠けるなぁ…電線も気になるし


じゃ…これならどうだ
DSC02294_convert_20140329220712.jpg
16mm 1/250秒 F6.3 ISO100

↑おぉ~これこれ~
あえて手前のフェンスも構図も取り入れ、電車の進行方向にカメラを向ける事で遠近感が生まれ、電線も放射線状にカッコよく(笑)写りました

いやぁ~2大ワクワク要素『城と電車』のコラボ…楽しかったなぁ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
スポンサーサイト



Category:  

初めての夜桜撮影☆彡

今治市の無量寺で満開の枝垂れ桜が夜ライトアップされているとの事で昨日仕事が終わってから撮りに行ってみました


DSC02272_convert_20140328223158.jpg
20mm 1/25秒 F4.0 ISO3200


DSC02254_convert_20140328221635.jpg
28mm 1/30秒 F4.5 ISO3200


DSC02256_convert_20140328221713.jpg
24mm 1/25秒 F4.5 ISO3200


DSC02249_convert_20140328221454.jpg
210mm 1/160秒 F8.0 ISO3200


今回初めての夜桜の撮影でした
最初の一枚を手持ちで撮って液晶で確認した所、綺麗に撮れてるように見えたので、全て三脚なしで撮ってしまったのですが…ウチに帰ってPCで確認すると………く…暗いし…粗い

ヤッパリちゃんと三脚に装着して、シャッタースピードうんと遅くして、ISO感度もっともっと低くして、F値ももっと絞って撮らなきゃダメなんだな、きっと。勉強になりました。。。

とはいえ、と~っても綺麗な桜の下、時の経つのも忘れてパシャパシャ…楽しかったな


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

桜咲く夕暮れ。

二十数年前…少年式の日に父が畑に植えてくれた桜が今年も綺麗に咲き始めたので、今日の夕方仕事から帰って持って畑へGo

※少年式とは、昔の元服に習い、14歳になる年に大人としての自覚を持たせる為に行う愛媛独特の行事です♪


DSC02222_convert_20140327194539.jpg
209mm 1/125秒 F6.3 ISO200


DSC02230_convert_20140327194605.jpg
210mm 1/100秒 F6.3 ISO200


夕陽に染まった桜が撮れるかな…と期待したのですが、ちょっと太陽が沈み過ぎていて思った通りには撮れませんでした…が…これはこれで良しッ


あッ…桜の隣ではスモモの花も咲いてました
DSC02225_convert_20140327194627.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 ISO200


これからの季節、続々と色んな花が咲いて…忙しくなりそうです(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: ぐぅちゃん(シーズー)  

ねぇ、ぐぅちゃん。写真撮らせて♪

昨年カメラを始めてから何度かぐぅちゃん(シーズー12歳♀)の撮影を試みましたが、
ぐぅちゃんといえば…『お腹すいた~っ!』てワンワン言いながらジタバタしてるか…イビキかきながら寝てるか…大体この2つの行動パターンなので(笑)なかなかいい写真が撮れません(;^ω^)

そこで今回は眠そうなぐぅちゃんを父に抱っこしてもらい撮影してみました

DSC02158_convert_20140325204302.jpg
139mm 1/50秒 F5.6 ISO1600 WB日陰

↑やっぱり眠そう(笑)ぐぅちゃんはいつも何故かこうやってちょこっと舌をだしてるんです


DSC02164_convert_20140325204336.jpg
129mm 1/50秒 F5.6 ISO1600 WB日陰

↑『今寝よんじゃけん邪魔せんといてくれる?』とでも言いたげなつぶらな瞳


DSC02155_convert_20140325204224.jpg
144mm 1/50秒 F5.6 ISO1600 WB曇天

↑時折見せる物思いにふけったこの表情…大好きです


次はゼヒ動きのあるぐぅちゃんの撮影にチャレンジしてみたいな


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

~なんちゃってマクロに魅せられて~

今回も前回に引き続き【なんちゃってマクロレンズ】こと【クローズアップレンズ】を装着しての撮影です

夕陽に染まる杏。。。
DSC02187_convert_20140323172103.jpg
55mm 1/250秒 F5.6 ISO200

ここからは完全にマクロの世界です(笑)
DSC02181_convert_20140323171848.jpg
170mm 1/320秒 F8.0 ISO400

菜の花。。。
DSC02190_convert_20140323172259.jpg
210mm 1/250秒 F8.0 ISO800

DSC02219_convert_20140323172429.jpg
127mm 1/160秒 F5.6 ISO200

DSC02216_convert_20140323172342.jpg
82mm 1/160秒 F5.6 ISO200

もうここまで来ると肉眼で見えてる以上の物が写ってるって感じです

いやぁ~
【なんちゃってマクロ】ホント楽しいッ


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

小さな春を撮る♪

花などを撮影する際、もう少し寄って大きく撮りたいと思う時がありましたが、マクロレンズは私には高価なのでなかなか手は出せず…
しかし先日、レンズの先にフィルターの様に装着する『クローズアップレンズ』なるものの存在を初めて知り、しかもネット販売なら2,000円弱でGET出来そうでしたので早速注文してみました。

本日は届いた【Kenko AC クローズアップ No.5】を装着して試し撮りをしてみました

先ずは玄関先のビオラ。。。
DSC02135_convert_20140321165936.jpg
136mm 1/640秒 F6.3 ISO100

畑に植わってる杏のつぼみ。。。
DSC02139_convert_20140321170006.jpg
91mm 1/320秒 F5.6 ISO100

綺麗な紫の草。。。
DSC02140_convert_20140321170032.jpg
111mm 1/320秒 F5.6 ISO100

なずな。。。
DSC02144_convert_20140321170055.jpg
145mm 1/400秒 F5.6 ISO100

庭の水仙。。。
DSC02148_convert_20140321170113.jpg
84mm 1/640秒 F5.0 ISO100


いやぁ~感動ッ

今回はE 55-210mm F4.5-6.3 OSSに装着しての撮影でしたが、望遠レンズにも関わらず30cmくらいまで近寄って撮影する事ができ、だいたい自分が撮りたかった通りに撮れたので大満足でした


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 天体  

~月海~

~喜~
喜
210mm 1/250秒 F7.1 ISO100 WB日陰

~怒~
DSC02099+(1)_convert_20140318180902.jpg
210mm 1/250秒 F7.1 ISO100 WB白熱灯

~哀~
DSC02100+(1)_convert_20140318180922.jpg
210mm 1/250秒 F7.1 ISO100 WB蛍光灯(0)

~楽~
DSC02096+(1)_convert_20140318175721.jpg
210mm 1/250秒 F7.1 ISO100 WBオート


土曜日の夜、初めて月を撮ってみました

SONY NEX-5R & E 55-210mm F4.5-6.3 OSSにて、
全画素超解像ズーム + デジタルズームで撮影したものをトリミングしております

かなり画像が荒いので拡大せずに見てやって下さい


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 神社・仏閣  

目は口ほどに物を言う。

昨日は萩生寺に撮りに行きました

近所のお寺ですが境内に入るのは初めてです。。。

まずは入口の鐘つき堂。
DSC02057_convert_20140316163232.jpg
19mm 1/50秒 F5.6 ISO800

↑えと…鐘つき堂の天井って…こんな派手でしたっけ

門を抜けると…
DSC02059_convert_20140316163301.jpg
42mm 1/160秒 F5.6 ISO100

↑日本でここにしかない背中合わせのお大師様だそうです

こちらの苔も青々としてました。。。
DSC02068_convert_20140316163405.jpg
50mm 1/40秒 F5.6 ISO100

そして、いよいよ問題の(?)本堂です。。。
  ・
  ・
  ・
  ・
  ・
ど~~~んッ!!
DSC02071_convert_20140316163448.jpg
24mm 1/320秒 F5.0 ISO100

↑おかしな帽子を被ってマントを身にまとった大道芸人…ではありません。
こちらのお寺…本堂に顔があるんです

ネパールやチベットの寺院をヒントにデザインしたものらしく…
目は【佛眼】、鼻は人間の探求心の象徴である【疑問符】を表しているそうです
DSC02074_convert_20140316163532.jpg
45mm 1/200秒 F5.6 ISO100 オートHDR

ややもすると小枝探偵がパラダイスの紹介に訪れそうな雰囲気ですが…(失礼)
こちら実は大同年間(西暦800年頃)創建、2009年には、かのダライラマ法王も訪れた(その時の記事はこちら)お寺なのです

ネパールっぽい雰囲気のありがた~い仏像もありますが…やっぱり後ろのお顔が気になります(笑)
DSC02080_convert_20140316163628.jpg
50mm 1/100秒 F5.6 ISO100

子供の頃から当たり前のように『目のお寺』と呼んで親しんでましたが…
やっぱりこれって…珍しいですよね(笑)


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category:  

城を撮ろうッ☆彡 in 大洲

今!ふいに城を撮りたいという撮意がフツフツと湧いてきたので…
以前訪れた【大洲城】の撮影記を綴る事にします(笑)

昨年末、苔莚(こけむしろ)という素敵な苔カフェ(記事はコチラ)を訪れた帰り道、大洲城へ立ち寄りました♪

城山のふもとにて…手前の塀にピントを合わせたり、天守閣にピントを合わせたり(笑)
DSC00843_convert_20140314224941.jpg
49mm 1/320秒 F7.1 ISO100

青い空、白い雲、苔のむした石垣…いいなぁ
DSC00846_convert_20140314224857.jpg
22mm 1/320秒 F5.6 ISO100

いよいよ天守閣が近付いてきました
DSC00856_convert_20140314225028.jpg
25mm 1/160秒 F8.0 ISO100

広角で撮った天守閣…素敵ですッ
DSC00858_convert_20140314225101.jpg
19mm 1/160秒 F5.6 ISO100

桜が咲く頃に、また行こうかな。。。
DSC00878_convert_20140314225133.jpg
42mm 1/200秒 F6.3 ISO100


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ランキング参加してます
よろしければ下のバナーをポチっとお願い致します
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(SONY)へ
にほんブログ村




関連記事
Category: 神社・仏閣  

~心を洗う~

今回は、つい先日訪れた【瑞應寺】にて

前回紅葉を撮りに来た時と比べて苔もずいぶん青々と春らしく。。。
DSC01987_convert_20140312175914.jpg
55mm 1/320秒 F5.6 ISO100 オートHDR

ここを通る時は毎回、少林寺の修行僧の様な(笑)気持ちになります
DSC02024+(1)_convert_20140312192202.jpg
16mm 1/160秒 F3.5 ISO400

↑奥に見える門の向こうが白トビしてなければだったんだけどな

いつも心は、まぁるく。。。
DSC02019_convert_20140312181211.jpg
40mm 1/200秒 F4.5 ISO400

手洗い場の龍。。。
DSC01994_convert_20140312180056.jpg
210mm 1/125秒 F6.3 ISO100

↑龍を見ると無性にテンションが上がるのは辰年だからかな

玉ボケ風味の狛犬さん。。。
DSC02007_convert_20140312180839.jpg
209mm 1/200秒 F6.3 ISO400

↑もっと綺麗な玉ボケを作るには何が足りないのかな

帰り際にもう一枚。。。
DSC02033_convert_20140312180609.jpg
21mm 1/100秒 F4.5 ISO100

今回は線香の香りが漂い、修行僧達の読経の声が響く中での撮影。。。

しっかり出来ました

『心の洗濯』

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

只今ブログ村のトーナメントで
私、ちゅらの記事が決勝戦に
お時間ございましたら下の画像よりご覧下さいませませ
お散歩写真(2月)ブログトーナメント - 写真ブログ村
お散歩写真(2月)ブログトーナメント



関連記事

1234567891011121314151617181920212223242526272829303103 < >