fc2ブログ

さいけでりっくらいふ

工場夜景、花、鉄道…ジャンル問わず何でも撮ってます♪

Sort by 光跡(車・花火etc)

Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 新居浜市  花火  

にいはま納涼花火大会 2019

昨夜(7/26)は地元新居浜の花火大会を撮影しました


DSC04998.jpg


DSC05002.jpg


DSC05025.jpg


DSC05037.jpg


DSC05054.jpg


DSC05058.jpg


DSC05121.jpg


DSC05142.jpg


DSC05173.jpg


DSC05182.jpg


DSC05165.jpg


今回も約180枚ほど撮りましたが、何回チャレンジしてもやっぱり花火撮影は難しい


打ち上げる音と同時にシャッターを開いて、花火が開ききったらシャッターを閉じる…とは言うても次から次へと花火は打ちあがるけん、う~む


撮影条件:
SEL70200G/BULB/F13.0/WB:オート/風景
スポンサーサイト



Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 花火  新居浜  光跡  

にいはま納涼花火大会 2018

昨夜は新居浜の花火大会を撮りました


DSC01353.jpg
200mm 4秒 F11 ISO100 太陽光 風景


DSC01400.jpg
164mm 3秒 F11 ISO100 白熱灯 風景


DSC01420.jpg
164mm 4秒 F11 ISO100 白熱灯 風景


DSC01428_1.jpg
164mm 3秒 F11 ISO100 白熱灯 風景


DSC01436_1.jpg
164mm 3秒 F11 ISO100 白熱灯 風景


DSC01465_1.jpg
126mm 3秒 F11 ISO160 白熱灯 風景


DSC01471.jpg
126mm 5秒 F11 ISO160 白熱灯 風景


DSC01472.jpg
126mm 6秒 F11 ISO160 白熱灯 風景


DSC01478.jpg
126mm 4秒 F11 ISO160 白熱灯 風景


3年振りの花火撮影、夢中で撮り続けて、気が付けば150枚も撮ってました
(ほとんどボツですが...)
Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 光跡  写真  夜景  新居浜  

前略、高速の上より 2015

昨夜は久しぶりに高速道路の光跡を撮りに行ってみました


場所はいつもの新居浜カントリー倶楽部の入口付近


何枚か撮ってみて今回一番気に入ったのがコチラ。
    ・
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06661.jpg
56mm 33秒 F10 ISO800 WB蛍光灯(-1) VIVID


ここでも今年の花火撮影の時に初めて使ったリモコンが大活躍
やっぱり光跡撮影にリモコン(またはレリーズ)は必需品です


その後、新居浜の夜景もパチリ


DSC06680.jpg
210mm 15秒 F10 ISO400 AWB(B3) VIVID


DSC06675.jpg
210mm 15秒 F10 ISO200 AWB(B3) VIVID


海の向こうに見えるのは旧東予市辺りの明かりかな


の1枚目、2枚目の写真、実は1年半ほど前にもほぼ同じ構図で撮ってました


その時の記事がコチラ


1枚目の光跡の写真は1年半前にマジックアワーの時間帯に撮ったものの方がカッコいぃカモ
2枚目の夜景については今の方がメリハリのある写真を撮れるようになったかな


また何年後かに同じ場所で同じ構図で撮ったら少しは成長しとんかな





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 写真  花火  西条市  

2015年西条市民納涼花火大会 後編

前回に引き続き、西条市民納涼花火大会で撮った写真をもう少々


DSC06585.jpg
135mm 6秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


コチラは随分カラフルです


DSC06572.jpg
208mm 5秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC06577.jpg
208mm 4秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


彼岸花みたい


DSC06582.jpg
208mm 4秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


高ぁ~く上がって、でぇ~っかく開く尺玉(?)は構図を合わせるのが間に合わず殆ど撮れませんでしたが…唯一撮れたのがコチラ
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06569_convert_20150818181054.jpg
196mm 6秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


思いっ切り画面からはみ出してますが、すんごい迫力です


そして最後は毎年恒例ヤケクソの乱れ撃ち
    ・
    ・
    ・
    ・
DSC06635_convert_20150818181129.jpg
153mm 2秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


今年の花火撮影も楽しくてあっという間でした


来年はゼヒ縦構図にもチャレンジしてみよう





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ


Category: 光跡(車・花火etc)   Tags: 花火  写真  西条市  

2015年西条市民納涼花火大会 前編

昨日(8/17)、父(ブログはコチラ)と西条市の市民納涼花火大会を撮りに行きました


初めて花火撮影に臨んだ昨年はレリーズもリモコンも持っていなかった為、セルフタイマーで当てずっぽうでシャッターを切っていましたが(汗)、今年はこの日の為に購入したリモコン(480円)という強い味方が居ます


撮影場所は昨年と同じく山の中腹にある考古歴史館の2階のテラスです


DSC06540.jpg
138mm 5秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


『ドン』…始まりました


DSC06548.jpg
196mm 6秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC06549.jpg
196mm 5秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC06583_convert_20150818180858.jpg
208mm 2秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC06593.jpg
135mm 6秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


DSC06625_convert_20150818180950.jpg
176mm 6秒 F8 ISO100 WB太陽光 VIVID


次の写真は、同じ構図で撮った2枚の写真を合成して多重露光風にしてみました


DSC06624_2.jpg
170mm F8 ISO100 WB太陽光 VIVID 合成


なかなかえぇやん


やっぱりリモコンは必須アイテムやね
バルブにしといて花火が上がり始めたらシャッター開いて、花火が開ききったらシャッターを閉じればえぇんやけん…セルフタイマーで当てずっぽうでやってた去年とは大違いじゃ(笑)





☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ランキングに参加しています
下のバナーを1日1回クリックして頂けると大変励みになります
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ



12345678910111213141516171819202122232425262728293006 < >